那覇ハーリー2016花火の時間と駐車場とタクシー料金
こんにちは。ちょこです。
私のお休みはカレンダー通りなのでお休みは昨日から。
昨日は早速那覇ハーリーを見てきました。
しかし、昨日は急に大雨が降って、中学生の部の決勝戦は中止になってしまいました。
今日はできたみたいですが。
那覇ハーリーでは3日間、花火が上がります。
花火と屋台を楽しみに夜だけ那覇ハーリー会場に来る人も多いです。
那覇ハーリー会場の場所はどこ?花火の時間と駐車場、タクシー料金についてまとめました。
那覇ハーリー2016の会場の場所はどこ?
那覇ハーリーとは、豊漁や海の安全を願っておこなう祭りで、沖縄では有名な祭りの1つです。
特に沖縄でおこなわれるハーリー行事の中でも「那覇ハーリー」は最大規模!
開催日はゴールデンウィークと重なる5月3日~5月5日の間に行われています。
初日の那覇市内の中学生による学校対抗戦の決勝戦は今年は残念ながら雨のため中止となってしまいましたが、
昼はハーリー、夜は舞台でのイベントや打ち上げ花火などで1日中にぎわうお祭りです。
場所:沖縄県那覇市港町1丁目
那覇新港ふ頭
開催時間:10:00-21:00
人はかなり大勢います。
小さいお子さんをお連れの場合は迷子にならないように気を付けてくださいね。
【スポンサードリンク】
那覇ハーリー2016の花火の時間は?
那覇ハーリー2016では夜に打ち上げ花火があります!
3日間、毎日上がるんですよ。
花火の打ち上げ時間は 20:40~21:00!
見る場所は会場でももちろんOKなのですが、帰りながら見るなら泊大橋がおすすめです!
開催場所の那覇港新港ふ頭の近くにかかる橋です。
橋なので眺めがよく、目の前の海の先に花火の打ち上げポイントがあるので、しっかり見ることができます。
会場の出店で食べながら見学もOKですが、混雑の前に帰りたい場合は帰りながら泊大橋で見るのもいいと思います。
那覇ハーリー2016の駐車場は?
残念ながら那覇ハーリーの会場に駐車場はありません。
車いすの方とかも見学に来ることを考えたら、あればいいんですけどね。。。
那覇港新港ふ頭に向かう歩道自体もそこまで広く整備されているわけではないし、歩きにくいです。
路上駐車は即効レッカーされます。警察もぐるぐる回ってるんです。
なので、那覇ハーリーに車で来た場合はコインパーキングに停めて歩いてくるorそこからタクシーなどになります。
那覇港新港ふ頭の近くにもあまりコインパーキングはないので、那覇新都心、おもろまちあたりに停めて、タクシーで移動or散歩しながら歩いていくのがいいと思います。
【スポンサードリンク】
那覇ハーリー2016へはタクシーが楽?タクシー料金は?
那覇の新都心・おもろまちから那覇港新港ふ頭までのタクシー料金ですが、大体1,200円ぐらい。
(混み状況によっても違うのでご了承ください。)
沖縄の夜は蒸し暑く歩くのも疲れるので、お子さん連れとかであればタクシーで移動した方がいいと思います。
私は昨日いったのですが、蒸し暑くて歩くのがめんどくさかったので(笑)新都心のコインパーキングに停めてタクシーで移動しました。
ただ、近くに行くと人がたくさんでタクシーもなかなか進まないので、途中からは降りて歩いて行った方が早かったかもしれません。
まとめ
沖縄のゴールデンウィークの代表的なイベント。
那覇ハーリー2016の花火情報についてまとめてみました。
人はかなり多いですが、沖縄そばとか沖縄料理の出店もたくさん。
観光するには楽しいと思いますよ。
駐車場がないのがネックなので、そこは新都心・おもろまちのコインパーキングに停めてタクシーや歩いて会場までいくのがおすすめです。
ぜひ、いってみてくださいね♪